「大阪」を含む一覧

  • リエゾン

    人気店が集結する阪神梅田フードホールに、あの福島のフレンチ『リエゾン』が出店!

    「食の阪神」と名高い阪神百貨店は、2018年にリニューアルオープンした地下1階の「スナックパーク」に続き、2021年10月、9階にレストラン7店とフードホール8店が集う『阪神大食堂』をオープン。そこに福島で人気のフレンチ『リエゾン』が名を連ねている。コース料理が基本のフレンチがどんな展開を見せるのか...
  • 堂山食堂 けつね

    堂山食堂の新ブランド『堂山食堂 けつね』が10月8日、堂山にオープン

    株式会社サンキング (本社:大阪市北区)は10月8日(金)、梅田・堂山で長年愛されてきた「堂山食堂 本店」の跡地に、堂山食堂新ブランド『堂山食堂 けつね』をオープンした。   「出汁」をテーマにしたメニューを展開する同店。丁寧に時間をかけて出汁をとり、風味豊かな鰯と鯖の混合節を使用。仕...
  • 831LAB_岩上さん

    DELIからはじまりオフィス街の立ち呑みへも進化!コロナ時代の新しい2業態店『831LAB』

    大手飲食店で勤務した経験を活かして和洋中、エスニックと幅広い料理のウデを持つ岩上隆守氏。独立当初から野菜をメインにしたヘルシーなメニューを提供し続けてきた。2021年1月に移転し、ランチタイムが行列に。テイクアウトやデリバリーで業績を伸ばし、コロナ禍で延期していた夜の立ち呑みもオープンしたという岩上...
  • 徳田酒店

    創業明治23年の看板を背負った徳田酒店が人気店になるまでのヒストリー!

    創業明治23年の歴史を持つ老舗酒屋が、酒屋の隣に角打ちをオープンしたのは昭和初期。それから平成4年まで多くのお客様に愛され、再開発の立ち退きで閉店。しかし「またお店をやりたい」というオーナーの強い思いから昭和の角打ちを現在に蘇らせた「徳田酒店」。1号店の立ち上げから店長として関わってきたマネージャー...
  • NICE食堂_門田さん

    多種多様な業態にチャレンジ!新たな挑戦をし続ける『NICE食堂』がオープン

    北海道から沖縄まで、全国に広く店舗を展開している株式会社N・I。コロナ禍で居酒屋業態が大打撃を受ける中、新たに『NICE食堂』を2021年9月1日にオープンした。セントラルキッチンも兼ね備えた店舗で、次々と新たな取り組みにチャレンジする同社。復活に向けた足取りを、これまで会社の成長を支え続けてきた部...
  • FOREST GREEN CREPE&BAKE 枚方店

    “森”と“ハーブ”をコンセプトにしたクレープの専門店『FOREST GREEN CREPE&BAKE 枚方店』が10/9オープン

    “本とカフェとデザイン”を手掛ける有限会社インジェクターイーユナイテッド(本社:大阪・高槻市 、代表:寺本恵里)は、大阪・高槻発のカフェ『ROCCA&FRIENDS(ロッカ&フレンズ)』の焼き菓子と、“森”と“ハーブ”をコンセプトにしたクレープの専門店『FOREST GREEN CR...
  • パステリア&ドルチェ マローネ

    “心と身体をキレイに”のカジュアルイタリアン『Pasteria&Dolce MARRONE(マローネ)』が大阪・中崎町にオープン

    丸石物産株式会社(本社:大阪市浪速区、代表:板倉行央)は、女性のためのスローフードをテーマにしたカジュアルイタリアン『 Pasteria&Dolce MARRONE』を10月1日(金)に中崎町にオープンした。   ランチにはコース仕立ての野菜スープパスタセットを提供。前菜・スープパスタ...
  • アン_集合

    今だからこそ、外食の素晴らしさを思い出してほしい!という思いが詰まった『コース料理とワインのお店UNE(アン)』

    大手グルメ情報サイトや飲食店のコンサルティングなどで長年飲食店に携わってきた株式会社ケーススタディ代表取締役の荒井静雄氏。改めて外食の素晴らしさを思い出してもらいたいと、『コース料理とワインのお店UNE(アン)』を2021年春にオープン。信頼できるシェフと支配人とタッグを組んだ新たな店舗について話を...
  • たゆたゆ川端さん

    ”ウラなんば“の名付け親であり、豚ホルモンを関西に広めた先駆者でもある”たゆたゆグループ”のウラ話

    洋食のコックから一転、まだ関東がメインだった豚のホルモンを関西の食文化にも取り入れ、豚ホルモンのお店を展開する有限会社川端屋商店の川端友二氏。創作料理全盛期の時代に他にはない豚ホルモンを扱う『焼きとんyaたゆたゆ』をオープン。現在は8店舗を経理する川端氏に、関西で先駆けて豚ホルモンの旨さを発信し、豚...
  • 蔘鶏湯 人ル

    日本初のおひとりさま蔘鶏湯御膳専門店『蔘鶏湯 人ル』が大阪・鶴橋コリアンタウンに7月26日オープン

    株式会社SOMEGETTOWN(本社:大阪府大阪市、代表取締役:山崎一)は、ミシュランガイド大阪と東京の2つで選ばれ続ける『韓国食堂入ル』の姉妹店の『参鶏湯専門店 人ル』を大阪・鶴橋のコリアンタウンに日本初の蔘鶏湯御膳専門店として7月26日に凱旋オープンした。   大阪の鶴橋で創業四十...
  • うちのたまご

    羽田空港で行列のたまご料理専門店『うちのたまご』が関西初となる 「うちのたまご 阪急三番街店」を8月22日オープン!

    JR九州フードサービス株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:小濵 和彦)は、2021年8月22日(日)、たまご料理専門店『うちのたまご』を大阪市北区阪急三番街北館にオープンした。   羽田空港やJR博多駅をはじめ、東京に2店舗、九州に2店舗を展開するたまご料理の専門店。福岡県飯...
  • 小麦の奴隷

    大阪初上陸!ホリエモン発案エンタメパン屋『小⻨の奴隷』11号店が大阪南森町にオープン

    株式会社こむぎの(本社:北海道広尾郡大樹町、代表:橋本 玄樹)が展開する新地方活性型ベーカリーブランド『小麦の奴隷』は、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)に集まったメンバーのサロンコミュニティから堀江氏の声かけによって生まれた「エンタメパン屋」。大阪初出店となる全国で11店舗目となる大阪南森町店...
  • 高級芋菓子しみず

    「高級芋菓子しみず」の事業拡大がとまらない?!圧倒的な人気とFC展開の秘訣とは。

    お芋を使ったお菓子が人気となった「高級芋菓子しみず」は、福島店からスタートし、現在ではFCでも店舗展開をするまでに成長。高級芋菓子が生まれた理由から、コロナ禍で業績を伸ばし続々と店舗を拡大の秘訣などを、株式会社SHI-MIZUの綱場豊氏と真鍋有司氏に伺った。 きっかけは焼芋器のプロモーションだった...
  • ささや_店主

    道頓堀であのグリコの看板を見ながら呑める!『備長炭やきとり 笹屋』道頓堀店がオープン!

    焼き鳥やホルモンなど多彩な店舗展開をしている株式会社SASAYAホールディングスのグループ会社、株式会社平井。社長の平井大揮氏と店主の丹羽哲也氏は高校の同級生だという。現在、人気店となっている『備長炭やきとり 笹屋』千日前店を任されている丹羽氏が、2号店となる道頓堀店を兼任して店主を担う。道頓堀店だ...